Convergence オンラインヘルプ

ドキュメントの情報

Convergence オンラインヘルプの概要

メール

アドレス帳

カレンダ

予定

予定をすばやく作成する

予定を作成する

カレンダと異なるタイムゾーンに予定をスケジュールする

予定の参加者の空き時間を確認する

予定を複製する

作成済みの予定を編集する

予定を削除する

個人用カレンダ内の予定や作業の検索

基本検索を実行して予定や作業を検索する

詳細検索を実行して予定や作業を検索する

繰り返し予定

繰り返し予定を作成する

出席依頼

出席依頼を管理する

すべての出席依頼を表示する

アラーム

アラームの受信方法を設定する

タイムゾーン

カレンダのタイムゾーンを設定する

電子メールから予定を作成する

作業

作業をすばやく作成する

作業を作成する

作成済みの作業を編集する

作業を削除する

カレンダから作業を検索する

表示

カレンダの表示

項目

作業

出席依頼

カレンダの管理

カレンダのプロパティーを設定する

カレンダを共有する

プライバシーを設定する(CalDAV ユーザーの場合)

カレンダに登録する

インポートとエクスポート

カレンダのインポート

ほかのカレンダアプリケーションで作成したカレンダの予定や作業をインポートする

カレンダのエクスポート

予定や作業をエクスポートする

カレンダの印刷

カレンダを印刷する

インスタントメッセージング

オプション

索引

作業を作成する

作業を作成するには、次の手順を実行します。

  1. カレンダツールバーの「新しい作業」アイコンをクリックします。

    作業の作成」ウィンドウが表示されます。このウィンドウでは、作業に必要な最小限の属性を設定できます。作業のクイック作成の詳細については、「作業をすばやく作成する」を参照してください。

  2. 詳細の 入力」リンクをクリックします。

    新しい作業」タブが作成されます。

  3. 作業のタイトル」テキスト領域に作業のタイトルを入力します。

  4. カレンダ」ドロップダウンリストから、この作業をスケジュールするカレンダを選択します。

  5. 優先度」ドロップダウンリストから、この作業に割り当てる優先度を選択します。

    次のオプションを使用できます。

    • 普通」: このオプションはデフォルトで設定されます。

    • 高い」: 作業の優先度が高い場合は、このオプションを選択します。

    • 低い」: 作業の優先度が低い場合は、このオプションを選択します。

  6. 進捗状況」ドロップダウンリストで完了率を選択することにより、この作業の完了までの進捗状況を記録できます。

  7. 期限」ドロップダウンリストから、この作業の期限を設定できます。

    次のオプションを使用できます。

    • 日付/時刻」: この作業を完了する期限の日付と時刻がある場合は、日付と時刻を選択します。このオプションを選択する場合、この属性に隣接するテキストボックスから日付と時刻を入力します。

    • 日付」: 期限の日付のみを設定するには、このオプションを選択します。

    • なし」: この作業を完了するまでの期限が設定されていない場合は、このオプションを選択します。

  8. 開催場所」フィールドに、この作業が実施される場所を入力します。

  9. この作業についての注記がある場合は、「注記」フィールドに入力します。

  10. 作業は」ドロップダウンリストから、作業の表示設定属性を指定できます。

    次のオプションを使用できます。

    • 公開」: 作業は公開され、このカレンダに登録しているすべてのユーザーに表示されます。

    • 非公開」: 作業を非公開にして、自分のみに表示されるようにします。

    • 日付と時間」: 作業の日付と時刻の属性のみが表示されるようにします。

  11. この作業に添付ファイルを含めるには、メニューバーの「添付」アイコンをクリックします。

  12. 繰り返し作業を設定するには、「繰り返し」をクリックします。

    「繰り返し」ポップアップウィンドウが表示されます。

    繰り返し作業を設定するには、次の手順を実行します。

    1. この作業を繰り返す頻度を選択します。

      次のオプションを使用できます。

      • 日ごと」: デフォルトでは、このオプションが選択されています。

      • 週ごと

      • 月ごと

      • 年ごと

    2. 終了日」ドロップダウンリストから、終了基準を選択します。

      このオプションを使用して、作業が終了する時期を指定します。

      次のオプションを使用できます。

      • 終了日を指定しない」: この作業には終了日がないことを示します。

      • 右の日付までに終了」: 作業が特定の日付までに終了することを示します。このオプションを選択する場合、作業がそれまでに終了する日付を「終了日」に隣接するテキストフィールドから指定する必要があります。テキストフィールドをクリックすると表示されるミニカレンダから日付を選択できます。デフォルトでは、現在の日付が選択されています。

      • 回数指定」: 特定の回数だけ繰り返されたあとに作業が終了することを示します。

  13. アラーム」アイコンをクリックして通知を設定することにより、作業のアラームを設定できます。

    アラーム」ポップアップウィンドウが表示されます。

    1. 自分に通知する」チェックボックスを選択して、アラームを有効にします。

    2. 通知の基準を選択します。通知は作業の期限の前後どちらかに設定できます。

    3. アラームのモードを選択します。電子メールまたは SMS を使用するアラームを設定できます。

  14. タイムゾーン」アイコンをクリックして、この作業のタイムゾーンを設定します。

  15. 保存」をクリックします。