メッセージでは次のアクションが実行できます。これらのアクションは、メッセージを右クリックするか、またはメッセージツールバーのボタンをクリックすることによって実行できます。
「開く」: メッセージを開くには、メッセージをダブルクリックするか、マウスを右クリックして「開く」アクションを選択します。
「返信」: メッセージの送信者に返信するには、メッセージツールバーの「返信」ボタンをクリックするか、メッセージを右クリックしてドロップダウンリストから「返信」を選択します。または、メッセージツールバーの「返信」ボタンをクリックします。
「全員に返信」: メッセージの受信者全員に返信するには、「返信」アイコンの隣にある下矢印ボタンをクリックして、「全員に返信」を選択するか、またはメッセージを右クリックして、ドロップダウンリストから「全員に返信」を選択します。
「転送」: 選択したメッセージを転送するには、メッセージを右クリックしてドロップダウンリストから「転送」を選択します。新しいメッセージ作成タブが表示され、メッセージが添付ファイルとして含まれます。メッセージは添付ファイルとして転送されます。
または、メッセージツールバーの「転送」ボタンをクリックします。ドロップダウンリストに次のオプションが表示されます。
「添付ファイルとして」: 添付ファイルとしてメッセージを転送する場合は、このオプションを選択します。新しいメッセージ作成タブが表示され、メッセージが添付ファイルとして含まれます。
「引用」: 引用メッセージとしてメッセージを転送する場合は、このオプションを選択します。新しいメッセージ作成タブが表示され、メッセージが新しいメッセージの本文に含まれます。
メールツールバーの「転送」アイコンの隣にある下向き矢印ボタンをクリックする方法もあります。転送ボタンをクリックしたときのデフォルトのアクションでは、メッセージを添付ファイルとして転送します。メールを引用して転送するには、下向き矢印ボタンをクリックします。
「削除」: メッセージを削除するには、メッセージを右クリックしてドロップダウンリストから「削除」を選択します。または、メッセージを選択して、メッセージツールバーから「削除」ボタンをクリックします。
「マーク」: 次のオプションを選択できます。
注 - マークオプションの下のオプションは切り替えられます。たとえば、選択したメッセージがすでに開封されているかフラグが付けられている場合、未開封またはフラグなしとしてマークできます。
「未開封」: このオプションはメッセージを未開封としてマークします。メッセージを未開封としてマークするには、メッセージを右クリックして「マーク」ドロップダウンリストから「未開封」を選択します。メッセージは未開封メッセージとして一覧表示されます。メッセージを既読としてマークするには、そのメッセージを選択して「開封済み」のマークを付けます。
または、
メッセージをクリックして読むと、そのメッセージは自動的に「開封済み」としてマークされます。
メッセージグリッドの開封済み/未開封の状態列の下を 1 回クリックすることで、メッセージを開封済み/未開封としてマークできます。
「フラグ付き」: 今後参照する必要のある重要なメッセージにフラグを付けられます。メッセージを右クリックして、「マーク」ドロップダウンサブメニューから「フラグ」を選択します。デフォルトフォルダ表示の最後の列に赤いフラグが表示され、このメッセージにフラグが付いていることを示します。メッセージのフラグを外すには、メッセージを選択して「フラグなし」メッセージアクションを選択します。または、メッセージグリッドのフラグ列の下のメッセージをクリックすることでもフラグ付き/フラグなしとしてマークできます。
「迷惑メール」: メッセージを迷惑メールとして (または、そうでないものとして) マークします。バックエンドで迷惑メールフィルタが有効になっている必要があります。メッセージを迷惑メールとしてマークすると、メッセージは指定された迷惑メールフォルダに移動されます。迷惑メールメッセージの処理方法の詳細については、「迷惑メールメッセージの管理」を参照してください。
メールツールバーで「迷惑メール」または「迷惑メールでない」をクリックしてメッセージにマークを付けることもできます。
「すべてを選択」: フォルダ内のすべてのメッセージを選択します。フォルダ内のすべてのメッセージを選択するには、メッセージを右クリックしてドロップダウンリストから「すべてを選択」アクションを選択します。または、メールグリッドヘッダーから「すべてを選択」チェックボックスをクリックします。チェックボックスの選択を解除して、メッセージの選択を解除します。
通常、フォルダ内のすべてのメッセージに共通のタスクを実行する場合には、すべてのメッセージを選択します。
注 - アクションを実行するときに複数のメッセージを選択するには、キーボード上で Ctrl キーを押したままにし、必要なメッセージを選択してマウスを左クリックします。
「フォルダに移動」: メールボックス内の別のフォルダにメッセージを移動します。
このオプションは、メッセージツールバーの「移動」アイコンの隣にある下向き矢印ボタンをクリックしたときにも使用できます。
次の方法でメッセージを移動できます。
1 つ以上のメッセージを右クリックして、ドロップダウンリストから「フォルダに移動」アクションを選択します。このアクションが選択されると、「フォルダを選択」ウィンドウに受信箱のフォルダ階層が表示されます。メッセージを移動するフォルダを選択して、「フォルダに移動」ボタンをクリックします。
メッセージを選択して、メッセージツールバーの「移動」ボタンをクリックします。ドロップダウンリストに次のオプションが表示されます。
「フォルダに移動」: メッセージを特定のフォルダに移動する場合に、このオプションを選択します。
「フォルダにコピー」: メッセージを特定のフォルダにコピーする場合に、このオプションを選択します。
メッセージを移動するフォルダに選択したメッセージをドラッグしてドロップします。
「フォルダにコピー」: 受信箱の別のフォルダにメッセージをコピーする場合にこのオプションを使用します。メッセージを右クリックして、ドロップダウンリストから「フォルダにコピー」オプションを選択します。「フォルダを選択」ウィンドウに受信箱内の使用可能なフォルダがすべて表示されます。選択したメッセージをコピーするフォルダを選択し、「フォルダにコピー」ボタンをクリックします。または、メッセージツールバーの「移動」ボタンをクリックしてメッセージをコピーします。
「印刷」: メッセージを印刷します。メッセージツールバーの「印刷」ボタンをクリックしてメッセージを印刷できます。または、メッセージを右クリックして、ドロップダウンリストから「印刷」を選択します。
「その他」
注 - 次のアクションは、メッセージを右クリックした場合にのみ実行できます。メッセージを右クリックして、ドロップダウンリストから「その他」を選択します。
「差出人をアドレス帳に追加」: 差出人のメールアドレスを連絡先リストに追加します。
「メッセージから予定を作成」: メッセージから予定を作成できるようにします。
「メッセージから作業を作成」: メッセージから作業を作成できるようにします。
「ヘッダー全体を表示」: メッセージの完全なヘッダー情報を表示します。
「差出人からのメッセージの検索」: 現在のメッセージの差出人からのメッセージを検索できます。このアクションを選択すると「詳細検索」ウィンドウが表示されます。メッセージの検索の詳細については、「メッセージと添付ファイルの検索」を参照してください。
「破棄」: 選択したメッセージを永久に削除するには、メールツールバーの「破棄」ボタンをクリックします。
「すべてを選択」オプションを選択し、フォルダ内のすべてのメッセージに共通のタスクを実行します。
アクションを実行するときに 1 つ以上のメッセージを選択するには、チェックボックスオプションを使用します。メッセージの隣にあるチェックボックスを選択することでメッセージを選択したり、チェックボックスを選択解除することでメッセージの選択も解除したりできます。
複数のメッセージを選択するには、次の手順に従います。
選択するメッセージの隣にあるチェックボックスを選択します。
選択されたメッセージは強調表示されます。
希望する操作を実行します。たとえば、選択したメッセージを削除する場合は、「削除」をクリックするか、メッセージを右クリックしてポップアップリストから「削除」オプションを選択します。
または、次のいずれかの方法で 1 つ以上のメッセージを選択できます。
Ctrl キーを押しながらメッセージをクリックします (連続していないメッセージを選択する場合)
Shift キーを押しながらメッセージをクリックします (連続する範囲のメッセージを選択する場合)
チェックボックスが選択され、希望する操作が実行できます。