メールフォルダをほかのユーザーと共有することができます。また、共有フォルダで提供する共有レベルを指定することもできます。たとえば、あるユーザーには読み取りの権限のみを許可し、ほかのユーザーには共有フォルダ内のサブフォルダの書き込みまたは作成の権限を許可することができます。
メールフォルダを共有するには、次の手順を実行します。
共有するメールフォルダを右クリックします。
ドロップダウンリストから「Share Folder」を選択します。
「Share Folder」ウィンドウが表示されます。
ユーザーが共有フォルダに電子メールを直接送信できるようにする場合は、「このフォルダへの直接配信を許可する」チェックボックスを選択します。電子メールアドレスの形式が表示されます。
「ユーザー」: 追加 (+) ボタンをクリックして、ユーザーの電子メールアドレスを表示されたボックスの中に示されている形式で入力します。
「アクセス権」: 次の権限を割り当てることができます。
「なし」: メールフォルダを共有できないことを示します。メールフォルダをほかのユーザーと共有しない場合は、このオプションを選択します。
「読み取り」: 共有フォルダ内のメッセージの表示のみを行えるようにします。
「読み取り/書き込み」: メッセージをフォルダからサブフォルダに移動したり、メッセージを削除したりできるようにします。
フォルダを共有するユーザーを追加または削除するには、各行の最後にあるプラス (+) ボタンまたはマイナス (-) ボタンをクリックします。
「変更を保存」をクリックします。